日国友の会

おきなわまつ【沖縄松】

読者カード 項目 2025年05月08日 公開

2025年03月07日 makuneさん投稿

用例:8、りうきうまつ(琉球松)おきなはまつ(沖縄松)Pinus luchuenis, Mayr,〔天然紀念物‐植物・松〈京道信次郎・加藤鐵治郎〉〕
『宮城縣史蹟名勝天然紀念物調査報吿 第五輯』 1930年
語釈:〔名〕「りゅうきゅうまつ(琉球松)」の異名。

コメント:項目がなかったので。

編集部:第2版では、この語形では立項されませんでした。ちなみに、「琉球松」の語釈は「マツ科の常緑高木。琉球諸島に生える。葉は二本ずつ束生し、長さ一〇~二〇センチメートル。雌雄同株。球果は卵球形で、長さは三~六センチメートル。種子は長さ八ミリメートル前後の翅をもつ。材は堅く、建築、土木用とする。学名は Pinus luchuensis」となっています。

著書・作品名:宮城縣史蹟名勝天然紀念物調査報吿 第五輯

媒体形式:その他

刊行年(月日):1930年

著者・作者:

掲載ページなど:71ページ7行目〔『宮城県史蹟名勝天然記念物 2』、1982年11月20日発行〕

発行元:国書刊行会