日国友の会

えんこうすぎ【猿猴杉】

読者カード 用例 2025年05月07日 公開

2025年03月07日 makuneさん投稿

用例:以上の點より比較するに猿猴杉に類似して尙葉の短き品種なり。〔天然紀念物‐植物〈京道信次郎・加藤鐵治郎〉〕
『宮城縣史蹟名勝天然紀念物調査報吿 第五輯』 1930年
語釈:〔名〕スギの園芸品種。高さ一~四メートル。枝分れして、長く伸びる。葉は硬く鎌の刃状で濃緑色。先がとがり内側に曲がって小枝に密生し、部分によって交互に長短がある。長く伸びる枝を猿の手になぞらえてこの名がある。あやすぎ。

コメント:第二版には漢字をあてた例がなかったので。

編集部:第2版では、『重訂本草綱目啓蒙』(1847)から「えんこうすぎ」の例が添えられていますね。

著書・作品名:宮城縣史蹟名勝天然紀念物調査報吿 第五輯

媒体形式:その他

刊行年(月日):1930年

著者・作者:

掲載ページなど:60ページ12行目〔『宮城県史蹟名勝天然記念物 2』、1982年11月20日発行〕

発行元:国書刊行会