日国友の会

しゃしんえ【写真絵】

読者カード 用例 2025年07月06日 公開

2021年11月29日 古書人さん投稿

用例:終に彼の食堂に掲げ在りし婦人の像の事に及ぼして彼ハ寫眞繪(シャシンヱ)なりや、但しハ想像繪なりやと問ひしに〔第四十九回〕
『政党余談春鶯囀(第三篇)』 1884年 関直彦(訳)
語釈:〔名〕(2)絵画、人物、風景などの写真を印刷したもの。

コメント:解釈2の事例で遡ります

編集部:第2版では、森鴎外『うたかたの記』(1890)の例が早いのですが、さらに、6年さかのぼります。

著書・作品名:政党余談春鶯囀(第三篇)

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1884年

著者・作者:関直彦(訳)

掲載ページなど:180ページ後ろから3行目

発行元:坂上半七