おだんか
読者カード 用例 2025年06月12日 公開
用例: | ボンデンクワ ヲダンクワ |
---|---|
『物品識名』 1809年 岡林清達/稿、水谷豊文/補編 | |
語釈: | 〔名〕植物「ぼんでんか(梵天花)」の異名。 |
コメント:遡ります
編集部:第2版では、松村任三『日本植物名彙』(1884)の例が添えられていますが、さらに、75ページさかのぼります。ちなみに、「梵天花」の語釈は「アオイ科の落葉低木。四国・九州の南部、沖縄の原野に生える。高さ約一メートル。全体に星状毛がある。葉は厚くほぼ円形で掌状に深く五裂、裂片は長楕円形で縁に鋸歯(きょし)がある。夏から秋にかけ、葉腋に淡紅色の五弁花が咲く。子房には軟毛を密生。学名はUrena sinuata」となっています。
著書・作品名:物品識名
媒体形式:単行本
刊行年(月日):1809年
著者・作者:岡林清達/稿、水谷豊文/補編
掲載ページなど:38ページ上段8行目(「名古屋叢書三編 第19巻」、1982)
発行元:名古屋市教育委員会