にわふじ【庭藤】
読者カード 用例 2025年06月12日 公開
用例: | ニワフジ イワフジ 胡豆 救荒本草 |
---|---|
『物品識名』 1809年 岡林清達/稿、水谷豊文/補編 | |
語釈: | 〔名〕マメ科の落葉小低木。本州南部・四国・九州の川岸などに生え、庭木にもされる。高さ四〇~一〇〇センチメートル。葉は奇数羽状複葉で、小葉は狭卵形。五、六月ごろ葉腋から長さ一〇~二〇センチメートルの総状花序を出し、紅紫色の蝶形花を多数つける。漢名に胡豆をあてる。いわふじ。学名はIndigofera decora |
コメント:遡ります
編集部:2014年4月1日付けで、nanyakayaさんに、『泰西本草名疏・下』(1829)の例をご紹介いただいていますが、さらに、20年さかのぼります。
著書・作品名:物品識名
媒体形式:単行本
刊行年(月日):1809年
著者・作者:岡林清達/稿、水谷豊文/補編
掲載ページなど:35ページ下段後ろから3行目(「名古屋叢書三編 第19巻」、1982)
発行元:名古屋市教育委員会