日国友の会

くるま【車】

読者カード 語釈 2025年06月09日 公開

2024年02月26日 ubiAさん投稿

用例:「三等は滿員で、とても乗れないよ」「いえ、次の車はさう混んではゐません」
『鉛筆のしん』 1951年 中谷宇吉郎
語釈:列車の車両。

コメント:この語釈では載っていないようなので。文末に「(昭和二十六年六月)」とあり、中谷宇吉郎随筆選集第二巻(昭和四十一年八月二十日第一刷発行 昭和四十一年十一月二十日第三刷発行)429ページに「昭和二十六年六月」とあります。

編集部:第2版では、この用法に触れていませんね。

著書・作品名:鉛筆のしん

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1951年

著者・作者:中谷宇吉郎

掲載ページなど:146ページ本文10行目〔イグアノドンの唄、昭和二十七年十二月二十日 發行〕

発行元:文藝春秋新社